

【北九州】
2013年5月14日
講師:原田 敬 先生
北九州市立八幡病院 循環器内科主任部長
2013年3月22日
新型うつ病について
講師:門田 一法 先生
第一心療クリニック(小倉北区)
院長
2013年1月29日
インフルエンザ診療の最近の話題
(2012-2013年シーズン)
講師:尾上 泰弘 先生
独立行政法人 国立病院機構小倉医療センター
小児科医長
2012年10月24日
食養生から始める漢方治療
講師:岩崎 哲巳 先生
医)いわさき小児科内科医院
2012年8月22日
高齢者によく見られる
皮膚疾患について
講師:安元 慎一郎 先生
安元ひふ科クリニック(筑紫野市)院長
久留米大学皮膚科学講座 客員准教授
2012年5月30日
C型肝炎治療の現況と新たな展開
講師:梶原 英二 先生
製鉄記念八幡病院 副院長
2012年2月21日
最新の超音波装置でここまで見える、
四肢の血管病変と評価法
講師:佐藤 洋 氏
関西電力病院 臨床検査科主任
2011年9月20日
治療抵抗性高血圧、慢性腎臓病における腎動脈エコーの有用性
講師:原田 敬 先生
北九州市立八幡病院 循環器内科主任部長
2011年6月29日
橈骨遠位端骨折の治療の現状
講師:酒井 和裕 先生
新小文字病院 副院長
2011年4月26日
脳血管障害における
超音波診断の役割と治療戦略
講師:藤本 茂 先生
新日鐵八幡病院
脳卒中センター脳血管内科部長
2011年3月16日
よく分かる胃ろうの基礎知識
講師:久田 裕史 先生
健和会大手町病院 副院長
2011年2月21日
COPDの早期診断と
最新の知見をもとにした治療戦略
講師:迎 寛 先生
産業医科大学 呼吸器内科 教授

2011年1月14日
禁煙外来の現状
〜温度差のない禁煙治療を目指して
講師:吉井 千春 先生
産業医科大学 呼吸器内科 准教授

HIV/AIDSの現況と対策
講師:柏木 征三郎 先生
国立病院機構九州医療センター名誉院長
博多駅前かしわぎクリニック院長
前 福岡赤十字血液センター所長

2010年9月29日
アスベストをめぐる諸問題
講師:城戸 優光 先生
国家公務員共済組合連合会 新小倉病院 顧問
産業医科大学 非常勤講師

2010年4月23日
私が経験した外傷に対する
保存的療法について
講師:野口 雅夫 先生
北九州市立八幡病院 副院長

2010年4月23日
一般医に必要な過活動膀胱と
前立腺肥大症の診断・治療
講師:山田 陽司 先生
共愛会戸畑共立病院 泌尿器科部長

2010年3月10日
新型インフルエンザの
発生から現在までの状況と対応
講師:青木 知信 先生
福岡県結核・感染症発生動向調査委員会委員長
福岡市立こども病院 感染症センター 副院長

2010年2月22日
一般医にもよくわかる
向精神薬の使い方
講師:井田 能成 先生
小倉蒲生病院 院長

2009年5月26日
小児外傷のいろいろ
講師:野口 雅夫 先生
北九州市立八幡病院 整形外科主任部長・第2夜間休日急患センター長

2009年7月10日
薬の副作用
特に重篤な副作用
講師:大澤 友二 先生
昭和薬科大学 薬剤師実務教育研究室 教授

2009年1月29日
ここまで出来る診断キット
講師:尾上 泰弘 先生
国立小倉医療センター 小児科医長

2008年9月30日
乳がん診療の現状
−検診、治療そして医療連携まで−
講師:島田 和生 先生
島田乳腺・外科クリニック(八幡東区) 院長

2008年7月11日
急性心筋梗塞の最前線
講師:宮田 健二 先生
九州厚生年金病院 内科(健康診断部) 医長

2008年6月27日
脳卒中の初期治療
〜最新の取り組み、現状について〜
講師:西澤 茂 先生
産業医科大学脳神経外科 教授

2008年5月26日
救急外傷、その判断と治療
講師:山下 寿 先生
聖マリア病院救急センター 医長

2007年10月29日
新型インフルエンザと通常のインフルエンザ
〜最新の知見〜
講師:柏木 征三郎 先生
福岡県赤十字血液センター 所長
|
